3/7-3/10 学習記録




おはようございます!
週後半は学習記録以外のブログ投稿を優先していたため、学習記録を投稿できていませんでした・・・。

私は学習記録を知子の情報にまとめており、それをブログ用にまとめ直して投稿しています。
最初からブログに投稿することを意識して知子の情報にまとめておけば、それをブログに貼り付けるだけなので投稿時間短縮になりますよね・・・。そうすれば毎日学習記録を投稿できる。
やっぱりブログに学習記録を投稿すると、緊張感が出て良いので。

今週は知子の情報への記録方法を意識する!


■3/7 学習内容(計2.0H)
・ビデオセミナー(1.5H)
0580_対訳収集用ソフトウェアの入手・設定から活用法まで(X03)
0612_Windows_PC_へインストールすべきソフトウェア.mp4
2133_さっさと失敗しろ!
2166_受講生ブログへのコメント

-> ビデオセミナー2133を観て、私はノートづくりを怖がっていたことに気づきました。きれいにノートをつくらないと、と思って萎縮していたんですね。とにかく失敗してもいいからノートをつくらないと!!というか、失敗を恐れることがそもそも無駄ですよね。失敗しないと成長しないんだから。

・Estorage2016注文メール送信(0.25H)

・バイオマス分野全体のマインドマップ作成(0.25H)

・バイオマス関連明細書の背景技術を読む(0.5H)

■3/8 学習内容(計3.5H)
・ビデオセミナー(2.0H)
2560_時間捻出法(講座受講生ブログから)
2561_得意分野をCVに書けるまでブレイクダウンする方法.mp4

・スケジュール管理方法の検討(0.5H)
昨日観たビデオセミナー2166号を参考に、スケジュール管理方法を検討。
– 長期TODoリストを作成
– 週間TODOリストを作成(曜日毎かつ段階毎にタスクを管理)

・バイオマス分野全体のマインドマップ作成(0.5H)

・バイオマス関連特許の検索&印刷(0.5H)

■3/9 学習内容(計4.25H)
・ビデオセミナー(2.0H)
1806_翻訳者登録制度について考える
2167_CV作成時のレート設定とその考え方

・生物由来の高分子化合物に関する情報調査(2.25H)
ビデオセミナー2561号を参考に、バイオマス全体ではなく「生物由来の高分子化合物」というキーワードから広げていくことに決定。調べた過程はwordに記録しながら。

■3/10 学習内容(計6.0H)
・生物由来の高分子化合物に関する情報調査とマインドマップ作成(6.0H)
マインドマップは大体作成完了。より広げていくことはできそうだが、ここで一旦CVを作成してしまおう。


■3/11 学習計画
・マスターCVまとめ(1.0H) -> 来週火曜までに管理人さんに提出予定。
・先週1週間の行動を見直し、削れる時間がないか検討(0.5H)
今日は10:00~15:00頃まで子供の習い事、17:00~18:00まで私の用事があります。
先週の行動見直しはその隙間時間にやります。

(すでにこのブログの作成で1時間かかってしまった・・・!やっぱりまとめて学習記録を書こうとすると、前の記録を見直して思い出す必要があるので非常に時間がかかる。その割にブログの内容は薄くなってしまう。学習記録は毎日投稿しないとだめだこりゃ。ちなみに、これまでの学習記録にはブログ作成時間は含まれておりません。)

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です