7/23~7/29(第22週) まとめ ★勉強時間が少ない★




学習+作業時間

(カッコ内は作業時間)

7/23(月):0h00m(0m) ★この日まで実家滞在
7/24(火):10h00m(1h)
7/25(水):8h30m(35m)
7/26(木):7h30m(0m)
7/27(金):9h00m(0m)
7/28(土):2h5m(0m) ★用事あり
7/29(日):4h50m(0m)
————————
計:41h55m(1h35m)

今週の総学習時間は、目標時間よりも10h以上少ないという結果となりました。
月曜と土曜にほとんど勉強できなかったことが原因です。

月曜まで実家に滞在していたこと、
土曜日は予定があり、かつ子供が発熱したこと(なんと出先で2度も嘔吐・・・)
を考えると、仕方なかったかなと思います。

やはり、できるときに目一杯勉強しておく必要がありますね。
フリーランスとして仕事を始めた後にこのような不足の事態にどう対処するか、
今から心配な部分もあります・・・。

進捗

■化学
ノート:(125)~(134)
明細書:酸塩基の定義、電離度、中和反応など

酸塩基反応の応用例をひとつ深掘りしてみようと思い、
以下の資料を読みました。
酸・塩基相互作用による顔料分散技術の開発

酸塩基反応に関する明細書を検索していたときにトナーの製造に関するものがヒットしまして、
「トナーのどこに酸塩基反応が使われているのだろう」
「分かりやすく解説した資料はないかな」
と思って探したときに見つけたものです。

1997年の資料(古い・・・)ですが、
特に導入部分は分かりやすく書かれていると思います。

資料の内容を完全に理解するには至っていませんが、化学の2巡目に向けてフックをかけた状態にしておきました。

また、英語の動画資料を提供しているサイトを見つけました。
https://study.com/

様々な分野、様々なレベル(Education Level)の動画がアップされているようです。
まだ軽く眺めた程度ですが、これからどんどん利用してみようと思います!

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です