10/22~10/28(第35週)まとめ ★夜の勉強を切り上げる難しさ★




学習+作業時間

(カッコ内は作業時間)

10/22(月):9h40m(1h50m)
10/23(火):8h50m(3h40m)
10/24(水):9h05m(35m)
10/25(木):9h10m(25m)
10/26(金):9h05m(35m)
10/27(土):50m(15m)  ★ディズニーランド
10/28(日):5h10m(25m)
————————
計:51h50m(7h45m)

●学習計画(学習時間や予定のブロックなど)

●学習記録(実績)

先週の振り返り記事に書いた、
子供にYouTubeをみせながら勉強することに罪悪感を感じるという話について
同じような境遇の方々からいろいろとコメントをいただきました。
ありがとうございました!!

みなさん「子供との時間 vs 勉強時間」で悩んでいるのだと知ってほっとすると同時に、
悩んでいる者同士、これからもいろいろと情報共有していきたいなと思いました。

また何かあればブログに投稿しますので、
コメントいただけると嬉しいです!

さて、今週は夜の勉強を切り上げるのに非常に苦労した一週間でした。

私は夜の勉強に関して、

「21:00には切り上げて21:30には布団に入る」

という目標を立てています。

私は眠いタイミングを逃すと逆に寝付けなくなりますし、それに何より
寝る時間が遅くなると睡眠時間が長くても翌日なんだかぼんやりとするのです。

そのため、21:00にはPC操作を終えて、目と身体を休めつつ就寝準備をし、
21:30には布団に入るようにしていました。
(子供と一緒に就寝します)

・・・が、今週はこのリズムが崩れかけてしまいました。

「もう少しならいいかな」
「10分くらいならいいだろう」

と、勉強時間を少しずつじりじりと伸ばしてしまい、
日によっては21:30近くまで勉強してしまいました。

その結果、
私は「遅くまで勉強してしまった!早く寝ないと!!」
という焦りが出るので逆になかなか寝付けず、

子供も眠さのピークを過ぎてしまったためか逆にハイテンションになり
なかなか寝ず。

-> 翌日に響くorz

という負のルーティーンに片足を突っ込んでしまっていました。

週の後半には「これではまずい!」と思い、
なんとかリズムを立て直しました。

夜の勉強を切り上げる難しさ。
これは以前から何度かブログにも書いた気がします。

気分が乗っている状態でどのように勉強を切り上げるかは本当に難しい問題です。

今のところは「時間が来たらがんばって勉強をやめる」という方法でやっていますが、
何かもっとしっかりとした対策を立てないといけません・・・。

どうやったら強制的に勉強をやめられるのか。
日々試行錯誤しつつ、考えていきます。

そして、土曜日は子供の誕生日(3歳)のお祝いを兼ねて、
子供がずっと「行きたい!」と言っていたディズニーランドに行ってきました。

もちろん勉強はできませんでした。

が、普段子供となかなか触れ合えなかった分、しっかりと向き合って遊んできました。
子供も非常に楽しんでくれました!
自分のためにも子供のためにも、ディズニーランドに行ってよかったと思います。

ディズニーの楽しい思い出をバネにして、今週も勉強がんばります!!

進捗


■IBMレジストシリーズ
  ノート:(11)~(17)
■その他
  ・半導体プロセス関連の各種書籍、資料読み
  ・X-13, X-24
・Trados操作練習

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です