2/18~2/25(第52週)まとめ ★電気回路の学習&初めてのスポーツジム★




学習+作業時間

(カッコ内は作業時間)

2/18(月):7h35m(25m)
2/19(火):8h15m(40m)
2/20(水):8h15m(25m)
2/21(木):8h5m(20m)
2/22(金):7h15m(1h35m)
2/23(土):3h20m(15m)
2/24(日):1h45m(10m)
————————
計:44h30m(3h50m)

●学習記録(実績)

先週と比べて学習時間は増えてきましたが、まだ目標値(55h30m)より10時間ほど少ない状況です。
今週は気分を変えるためにカフェで勉強したりもしていたので、その行きかえりに時間がとられたことや、こまごました用事が多く入っていたことも原因だと思われます。
(隙間時間にはもちろんビデオセミナー!)

あとは、メインPC(デスクトップ)で急にインターネット接続ができなくなり、その対応をしていたことも大きいです。
結局LANボードが壊れているようだったので、PCはマウスコンピュータに旅立っていかれました・・・。

再会できるのは10日後くらいらしいです。
早く会いたいです。

進捗


■岡田本 2A章 練習問題の途中まで
■T社半導体シリーズ(8)まで
■電気回路、マイコンに関する学習

現在の1日のスケジュールは、

①岡田本 1H
②T社半導体シリーズ 1, 2本(ノート作成しながら進める)
③電気回路、マイコンに関する学習
といった感じ。

現在の学習のメインはトライアルレビュー(T社半導体シリーズ)です。
会社にいたころはマイコンや電気回路をいじっていたこともあったのですが、この分野にはずっと苦手意識を持っていました。
電気回路の仕組みについてもあまりわかっておらず・・・。
(仕組みが完全に理解できなくても開発はできる、ということをこのとき知ってしまいました)
(システム会社の中の人って、案外何も分からず仕事していることが多いです)

今は、そのとき断片的につけた知識を頭の中でつなぎ合わせているといった感覚です。

電気回路の学習では、こちらの本を使用してます。

改訂新版 図解でわかる はじめての電気回路
改訂新版 図解でわかる はじめての電子回路

電子回路編は学生時代に旧版を購入しており、必要なときにパラパラ眺めていました。
が、この本はパラパラめくって辞書的に使用するというより、手を動かして基礎から回路の仕組みを学習するために使用する本、という位置づけだと思います。

現在はダイオードやトランジスタに関する章を学習中ですが、やはり手を動かしてノートをつくるとよく理解できるなあ、と思います。
学生時代や会社員時代にこうやって真剣に回路の勉強をしていたら、またいろいろと違ったんだろうなあ・・・。

上記の本はブログでおすすめされている方も多く、実際私も分かりやすい本だなあと思います。
2色刷りですが、図やグラフが多いのでイメージが沸きやすいです。

電気回路、電子回路を基礎から学習したい方にはおススメです!

運動しなければ

ブログでちょくちょく「運動しなければ」と書いている私。
先日とうとう、公営のスポーツセンター内にあるジムに行ってみました。

スポーツジムには1度も行ったことがなく、最後に筋トレをしたのは高校の部活動のとき・・・。
それからは本当に運動不足で、筋肉がぜい肉に変化していく様を眺めていることしかしていませんでした。

そんな状態なので、
「本当に私でもジムでトレーニングができるのだろうか・・・?」
と心配しつつジムに行ったのですが、

ジム、

楽しかったです!!!

まあ、初回なのできつい筋トレをしたわけではなく、ストレッチと軽いウオーキングをして筋トレの機械を何種類か試したくらいだったのですが・・・。
なんというか、ストレスが発散されました。
運動中は余計なことを考えず「無」の状態になれるので、頭も身体も同時にリセットされるような感覚でした。

定期的に通いたいなあと思っていますが、学習時間が大幅に減るのは避けないといけません。
ジムに行くのは週2回くらいにして、他の日は家の周りをランニングしようかなと思っています。

毎日少しずつでもよいので、何かしら身体を動かしていきたいと思います。
健康状態は仕事にも直結しますし、健康維持は仕事と同じくらい大事なことですね。

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です