3/3 学習記録&長期学習計画の考え方について




こんばんは。ひなまつりですね!

今日は病院をはじめもろもろ用事があり、あまり勉強時間がとれませんでした・・・。
休日は4時間、できれば5時間は勉強時間をとりたいところです。
ああ、保育園継続申請が通りますように・・・。

■本日の学習内容
・ビデオ視聴(1.5H)
– 0031 トライアルについて
– 1949 講座の進め方&CVについて
・長期学習計画に関して考える(0.5H)

長期学習計画について。

私は2年コースを受講しており、1年後のトライアル受験開始を目標にしていました。
しかし講座受講からトライアル受験開始までの細かいスケジュール(いつまでにCV完成させて、○月には明細書読みと対訳とりをして、○月からは自分で翻訳もはじめて・・・など)
についてはあまり考えていなかったので、まずはそこを考えないと!と思っていました。
それが出口戦略だと思っていました。

しかし、ビデオ1949を視聴して学習計画に対する考え方が大きく変わりました。

・まず行動&挑戦して、その結果から自分に足りないものを考える(挑戦しないと足りないものを認識できない)
・細かく計画を立ててもその通りに行くことなどない(自分に必要なものはその都度分かる)
・考える前にとにかく行動!
・完璧主義はだめ!

1ヵ月単位で計画を立てるなんて無駄だということが分かりました。
だって絶対うまくいかないよ。
やってみないと分からないんだもの。

私は完璧主義なところがあり、自分がこれからやるべきこととやるべき日時を
細かく決めないといけないと思っていました。でも違うんですね。
とにかく動いてみる。行動してみる。それから考える。
ということが大事なんですね。

目的はトライアル合格。
で、今やるのはとにかくCVを作成して送ること。
そのためにブレインダンプして、自分の得意分野を探すこと。
今はそれだけ考えてとにかく行動する。
行動してから、足りないものを補うように次の行動を起こす。
そうすればおのずとトライアル合格に到達できるのだろうと思います。

よし、とにかく行動、行動!!
受講1ヵ月後にはCVドラフト版を提出する!!

■明日の学習計画
・CV関連、勉強法関連動画視聴
・自分の経験をブレインダンプ
・CVフォーマットを探す
・翻訳会社のHPを調査する

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です