4/15~4/21(第60週)まとめ ★実ジョブ3件目納品★




学習+作業時間

(カッコ内は作業時間)

4/15(月):7h30m(15m)
4/16(火):8h45m(20m)
4/17(水):7h15m(40m)
4/18(木):7h20m(1h5m)
4/19(金):6h5m(10m)
4/20(土):6h15m(15m)
4/21(日):2h55m(15m)
————————
計:46h5m(3h)

●学習記録(実績)

進捗


■実ジョブ3件目 納品
■エラストマー分野 対訳収集(1000word/4100word)
■生物学関係の書籍を読む

実ジョブ3件目と医薬・バイオの学習

今週のメインは実ジョブ3件目の翻訳&納品でした。
最近は実ジョブよりも勉強を優先させようと思っていたのですが、こちらの案件はワード数が短くて納期が長く、かつ今後手を広げていきたい分野だったので、受けることにしました。
(ちなみに結局先週は風邪でぶっ倒れていたのでほとんど勉強はできず、結局この実ジョブを受けてからは他の勉強はほとんどできませんでした・・・。納期の長い案件を納期目一杯使ってようやく仕上げる、ということになってしまいました。。あああ。)

今回の案件は化学ではなく、どちらかと言うと生物・医薬関係。
最初案件をいただいたときには正直驚きましたが、こちらの会社もバイオが人手不足だと聞いていましたし、これは対応分野を広げるチャンスだと思い、受けることにしたのです。

やはり、医療・バイオ系が来ているようですね。
以前のブログで今後の学習は化学を軸に進めていこうと考えていると書きましたが、
生物よりの化学にも取り組んでいきたいと思います。

ということで、まずはDDS(ドラッグデリバリーシステム)の学習を進めようとこちらの書籍を購入。


こちら、カラー刷りで図もたくさん載っているのでなかなか分かりやすそうです。
結構様々なトピックスが説明されているので、内容をどのように取捨選択して進めていくか考える必要がありますね。

こちらを学習したら、バイオよりのトライアルを受験しようと考えています。

バイオ・医薬関係の書籍をいろいろと見ていて思い出したのですが、
そういえば私が理系に進んだのはもともとバイオに興味があったからでした。
細胞融合とか、遺伝子工学とか、ゲノム解析とか・・・。わくわくしますよね。

大学でも生物学(細胞生物学)に関しては教養として一通り学習しましたが、なんとそのときの教科書は全て捨ててしまいました。
8000円くらいする高価な教科書もあったのに・・・。もったいない・・・。
また購入しないとなあ。

化学とバイオ。そしてこれらの融合。しばらくはこのあたりに絞って学習を進めていきます。

とは言いつつ、諸事情によりGW前半は私の実家に帰省することになったのでPCを使う学習は厳しく。
その期間は読書や明細書読みがメインになりそうです。

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です