6/18~6/24(第17週) まとめ ★オプティクス★




学習+作業時間

(カッコ内は作業時間)

6/18(月):9h40m(1h50m)
6/19(火):6h35m(0m) ★ハローワーク
6/20(水):8h50m(0m)
6/21(木):8h10m(0m) 
6/22(金):11h35m(0m)
6/23(土):1h55m(0m) ★昼間に予定あり
6/24(日):6h0m(0m)
————————
計:52h45m(1h50m)

総学習時間は先週と同程度でした。
朝にも勉強時間を確保することを目標にしていますが、確保できなかった日が3日間ありました。

なぜ朝の勉強時間が少なくなるのか。理由は2つ。
1. 前日の就寝時間が22時を大幅に過ぎている
2. 子供が朝早く起きてくる
ですね・・・。

2つ目の理由は仕方がないにしても、問題は1つ目です。

夜は22時就寝を目標にしていましたが、眠いにも関わらず気分がのっているときなどに、22時頃までだらだらと勉強してしまっていました・・・。
そして寝るのは22時30分くらいになるという。

今週は21時30~40分には勉強を切りあげて、22時には布団に入ることを徹底します。

進捗

■化学
ノート:(102)(103)
明細書:合成ゴム、ビニロン、グラファイト)

■物理
ノート:なし
明細書:波分野(自由端、固定端、定在波、固有振動、消音、光の性質、共振、音叉・・・)

今週の勉強は明細書読みが中心でした。
特に物理の波分野に関して、後で読もうと思っていた明細書がたまっていたのでそれを消化していました。

波分野、面白いです・・・!
特に光の反射やレンズ、それを利用したプリンターやコピー機など、オプティクス関係に強く魅力を感じています。
今まで苦手意識を持っていた分野でしたが、理解しようと努力することでその固く閉じられていた扉を少しこじ開けられたかな、という感覚です。

身の回りの様々な製品に利用されている分野であることも興味を惹かれる理由だと思います。
この分野を得意分野に入れ込みたい・・・!

また、マインドマップにまとめながら明細書を読むと、頭の中が整理されます。
後から見直す際にも、マインドマップの方が頭にすっと入ります。
各項目の関連性が一目でわかるからでしょうか。

マインドマップをしっかりつくりながらだとビデオセミナーの進みが遅くなりますが、今はこの方法でやっていこうと思います。
進捗が大幅に遅れそうな場合には、その都度対策を考えよう。

スポンサーリンク



2 件のコメント

  • 講座を受講していた者です。
    光っていいですよね!私も好きですよ!!
    もし、将来、専門書を買うとしたら
    「ヘクト光学I~III」をお勧めします。
    他にも「光学の原理」など有名な本があるけれど、
    ヘクト光学のほうがとっつきやすいと思います。
    あと、私が、そのうち全巻揃えたいとおもっている
    「光の鉛筆シリーズ」も面白いと思います。
    あとあと、雑誌では、
    「OPTRONICS」「OplusE」などもありますよ!
    参考にして下さい。

  • nasaさん、コメントありがとうございます!!
    光、本当に面白いですよね!!!
    光学関係の明細書で、図を見ながら実施例を追うのがすごく楽しいです。
    もっともっと勉強したいな~と思ってます。

    光学関係の書籍に関する情報、ありがとうございます!!
    おすすめしていただいた「ヘクト光学」、気になったので
    早速第1巻をポチってしまいました笑

    今はまだ基礎的な概念について理解したかしてないか?という段階ですが、
    光学関係の明細書を自在に読み進められるようにがんばります!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です